忘年会1 (2007)
・
・
・
少し気が早いですが、
でもまあいいじゃあないですか!ヽ(゜▽、゜)ノ
17日の土曜日
いつものスノボメンバー4人で、
場所はこれまたいつものミナミです。
少し早めに着いて他のメンバーに連絡してみると
もう近くにいるということなので、
堀江公園で合流し、少し家具類を物色(笑)
ここは家具の街として昔から有名で、
今は若者の街としても活気があります。
(一応ワカモノの仲間に入れてください!)
ウチのお店のソファや小物類
なんかも結構この界隈で選びました。
参考までに、
ソファを買ったお店。
『Fusion』
『シサム工房』
四ツ橋、長堀通の交差点まで行き、
永久幹事のNさんが今回チョイスしたお店へ。。。
◆1軒目
『かんき亭』
(西区新町1丁目)
という韓式居酒屋です。
このお店の目玉となっているメニューが、
「油かすモツ鍋」です。
ちなみに「油かす」をご存知じゃない方
も多いのではないかと思います。
『油かす』「wikipediaより」
これは牛や馬などのホルモン(おもに腸)
を油で揚げて乾燥させたもので、
関西では下町のお好み焼き屋さんなどに行くと、
細かく刻んだ油かすが隠し味として入っていたり、
ある意味レアでディープな食材です。
イメージを言葉で表現すると
「コテコテ」「ギトギト」
なんて単語が浮かんできます。
ちなみに幹事Nさんのキャラのイメージ
もこの単語から想像してください。
( ̄∀ ̄)
で、翌日の胃もたれを覚悟して
「油かすモツ鍋」を注文して食べてみましたが、
「エッ、あっさりじゃん!」
って感じなんですよ!w(゜0゜;)wオォ!!
しっかりと油抜きがされた油かすはさっぱりで、
鍋のダシは鶏ガラや牛スジでとっており、きれいな透明。
油かすのコッテリなイメージを覆す味で、
はじめの3人前をペロリと平らげ、
追加でまた3人前を注文するほど。
あとに口の中に残るしつこさも
ほとんど感じないくらいうまく調理されていました。
他の一品モノも、
鍋のあとのラーメンも美味しかったです。(*^-^)b
そしてこの日はなんと飲み物すべて半額!
(ボトルキープ以外)
てことでついついビールに焼酎と
自然とお酒がすすんでしまいました。
(ノ∀`)ペチッ
場所を移動して、今度は東心斎橋まで。
ちょうど南小学校のもう少し東側
◆2軒目
『わけたがみ』
(中央区東心斎橋1丁目)
というレトロな雰囲気のBarです。
BGMはショーケンやダウンタウンブギウギバンドなど。
(若い人は知らないよな~・・・)
渋めにシングルモルトをダブルでいただきました。
ちょっとシックでオトナなお店です。( ´ー`)
そして、また移動です。
今度は毎回行ってて新たな「基地」
となりつつあるスペイン居酒屋
Tapas&Nueva Cocina TRES「トレス」
(西区北堀江)
に行きましたが、このときすでに時刻は午前0時5分前。
「もうお店を終わる時間なんですよ~」と言われ、
仕方なくまた心斎橋まで舞い戻り、
◆三軒目
Gambas Al Ajillo&Tapas SOL「ソル」
(中央区心斎橋筋2丁目)
に行きました。
またもやスペイン居酒屋。
特別スパニッシュにこだわりがあるわけ
ではないのですが、なぜなんでしょう?
でも、このお店もなかなかいい雰囲気でくつろげました。
定番のハモンイベリコもあり、
いい感じでお酒にも酔ったオヤジたちは
またもや2階席を占領して騒ぎまくっていました。
そして3時頃までそこでウダウダと呑んでいたでしょうか。
そろそろ〆に入ろうかってことになり、
Nさんに連れていかれたのがうどん屋さんです。
◆4軒目
『ろくつぼや』
(中央区千日前1丁目)
ここの名物が「かすうどん」
初っ端に「油かすモツ鍋」を食ったのに
また「かす」かよ!( ̄□ ̄;)!!
とお思いでしょうが、幹事のNさんには逆らえません。
「おぅ、ココやで!」という言葉に従い、
奴隷たち3人は店内に連れていかれました。 ( ;-(エ)-)
でも食べれるもんですね~。
案外アッサリでサラっといただけました。
さて、じゃあ寝床を探すか、ってことになり、
まずはここから一番近い場所ってことで、
『アムザ1000』
(中央区千日前2丁目)
ってサウナ&カプセルホテルに行きましたが、
土曜の深夜ということもあり
カプセルどころか仮眠室も満員状態!o(-_-;*)
仕方なく移動して、今度はアメリカ村の中にある
◆5軒目
『グランドサウナ心斎橋』
(中央区西心斎橋2丁目)
露天風呂やサウナの種類もいろいろあったりでしたが、
時刻はすでに午前4時!!(☆o☆)
翌日9時半から予約が入ってる僕は
とりあえず寝ておかねば!
とゆっくり風呂に浸かる間もなく
そこそこにして快適なカプセルへと。。。
で、目が覚めたのは午前8時!!(;-`д´-)ゞ
目覚ましは6時に合わせたのですが、気付かず。。。
でもよく起きれたものです。
朝風呂も入らず、顔だけ洗ってダッシュで店へ。
9時すぎに到着して、
なんとかギリギリ間に合いました。!(*´Д`)=з
しかし、みんなタフですわ。
男だけの色気なしでよくも
これだけの時間を過ごせるものだと感心します。
そして、ミナミに詳しい人ならもうお気づきかもしれませんが、
よくこれだけあっちこっち移動したものです。
●南堀江→新町→東心斎橋→北堀江
→心斎橋筋→千日前→西心斎橋
移動距離は計測してみるとなんと約6km!
なんて元気な酔っ払いたちなんでしょう。 (`∀´)
でも寒空をさんざん歩かされたので
アルコールも程よく抜けており、
おかげさまで二日酔いなどは無かったです。
まぁ今年の締めくくりの忘年会の
第1発目としては充分満足できる内容でした。(^^)
かなりいい加減な人間だとお思いでしょうが、
けして地球温暖化のことを忘れてしまった
ワケではありませんので。(-.-;)・・・
« 隠されているもの・・・ | トップページ | 前・中・後 »
「飲み食い。。。」カテゴリの記事
- 悠久のワイン(2012.04.16)
- 自分らしく(2012.04.01)
- よくカキ食う客だ(2012.03.31)
- ディープ・オーサカ(2011.12.20)
- 2011 暮れのモツ(2011.12.04)
「モツ鍋」カテゴリの記事
- 2011 暮れのモツ(2011.12.04)
- ミナミのアツい夜(2011.06.27)
- 鍋紀行(2010.12.19)
- 倒錯の夜(2010.09.28)
- 京橋進出(2010.07.14)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント