フォークソングが熱いゼ!
昨日は久々に前の会社の同僚たちとの食事会
みなさん僕と同じく起業されておられ、
普段から忙しくてなかなか日が合わず
こうして揃うのは一年以上ぶりです。
まずは新大宮駅から少し東側にある
居酒屋『俵』さん。
ここは
◎安くて
◎美味しくて
◎ボリュームがある
と三拍子そろったお店です♪
これだけでもう充分な感じ。
そしてさらにいつもの調子で
次々と注文してしまい…
握りこぶしと比べてみてください。
そのとんでもない大きさがわかるかと。
ゆうに二合くらいはありそう。
水割りじゃなくってロックです。
どんだけ入ってんだ!?
他のメニューも全てメガ級で、
ここのお店はほんとオススメです!
。
。
。
お腹いっぱい、そしていい感じに酔って
次のお店へとGO!
フォークソングパブ
『白いギター』さんです。
♪当店はセルフサービスです♪
そのくせ飲み放題とは言え\4,000も
頂いちゃいます!相当な覚悟でご入店ください!
♪フォークソング大好き人間♪覗いてみてね。
特にフォークソング大好き人間ではないのですが、
ここまで来たことだしと覚悟して入店!
ここのお店のシステムとしては、自分でギターを弾き、
そして自分で唄うというのが基本のスタイルのよう。
一緒に入ったメンバーは誰1人ギターを弾けず、
さてさてどうしたものかと思っていましたが、
でもリクエストすれば弾き語りをしてくださったり、
(写真は来店されてたお客さんです。)
またお店の方の伴奏で唄うこともできます。
いやー、素晴らしく気持ちイイ!
間違ったりしても合わせてくれますし、
唄う前にキーの調整をしたりなど、
まるでこれからライブで歌うシンガーのよう。
オーナーさんはプロのミュージシャンでもあり、
CDも発売されています。
ジャケで犬を抱いておられますが、
あまり深い意味はないのだとか。。。
そしてさらにカードなどでのマジックも披露
していただき、その芸の幅広さには脱帽です。
普段味わえない貴重な体験&楽しい時間、
そしてとても勉強もさせていただきました。
。
。
一軒目の『俵』さん
そして『白いギター』さん
両店ともに熱いポリシーをお持ちだと感じました。
人真似ではなく自分のカラーを出していくこと。
そしてそれを貫き通すことって本当に大切ですね。
それにしても、生演奏での熱唱はクセになりそう。
というかギターの練習すりゃいいんですよね~。
« 神戸へGO! | トップページ | 「人の声」という楽器 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
「音楽」カテゴリの記事
- Marly Natural(2014.11.19)
- ルーツ・オブ・レジェンド(2012.09.20)
- 恵まれた才能(2009.10.08)
- 歌うたい(2009.06.06)
- 「人の声」という楽器(2009.03.30)
「飲み食い。。。」カテゴリの記事
- 悠久のワイン(2012.04.16)
- 自分らしく(2012.04.01)
- よくカキ食う客だ(2012.03.31)
- ディープ・オーサカ(2011.12.20)
- 2011 暮れのモツ(2011.12.04)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
土曜はありがとうございましたm(__)m
それにしてもフォークソングバー想像以上におもしろスポットでしたね!!
オーナーさんのキャラも最高でしたし!!
次回はあまり日を空けすぎずまたお食事会を開きましょう\(^o^)/
投稿: Emi | 2009.03.23 02時50分
>Emiさん
おつかれさまでした~。
いやいやこんな近くにあんな面白い店があるなんて!
まさに穴場って感じでしたね、また行きましょう!
いつも気がつくとずいぶん日が経っちゃってますから、
春・夏・秋・冬くらいで集まれるといいですね~♪(^^)
投稿: ソウル | 2009.03.23 14時39分
オツカレ~
オニギリでか!
しっかり握れてるんかな?崩して漬物でどうぞ的?
『つきだし』の筍かな~積み上げ過ぎかもな
でギターは練習してますか?
2年程触ってませんけど(先週すこし触れた)
一番気になったのはメガ焼きそばを取ってる手が
妙に小さいのと『捻り』を入れて持ち上げてるとこ
PS:春夏秋冬=弾き語るんかと思たわ
投稿: マックなココア | 2009.03.26 13時12分
>マックなココアさん
オニギリは一応握ってあるようです。
でもかぶりつくのは無理っぽいかな。
焼きソバはマジでデカかったですヨ!( ̄○ ̄;)
ま、モデルの手も小さいようですが。
ギターはいま手元にないもんで。。。
というか、もう全く弾けませんわ。(-"-;)
弾き語りたい心境ではあるんですけどね~。
投稿: ソウル | 2009.03.26 17時08分