« 神の使い | トップページ | 専門職としてのリフレクソロジー »

2009.06.28

梅雨の晴れ間に

先週の水曜日、
かねてから予定していたVRTメンバー6人との集まりに。

2月にめでたく第一子が授かった友人宅まで、
みんなでお祝いに行こうというのが主旨で、
そのついでに残りの5人で遊びに行ってきました。

まずは朝9時に三宮に集合し、レンタカーを借りて、
神戸市西区の友人宅に行き、元気な赤ちゃんとご対面。
とても人懐っこく、終始笑顔で迎えてくれました。

090624_071_2

そして友人も子育ての疲れも見えず元気そう
なんとなく前よりも逞しく感じました。
やはり母となると強くなるんでしょうね。


それから高速に乗り、
明石海峡大橋を越え、
淡路島を縦断して、
四国徳島県は鳴門まで。

お目当てはうず潮観光船!

早朝のとんでもない豪雨もすっかりあがり、
カラッと晴れ、本当に気持ちのよい爽やかな天気。
船上は潮風の心地よい最上の気分を満喫できました。

090624_015_2

またこの船は海中のうずの様子も見ることができます。
『うずしお観潮船』

090624_007

ちょっと水族館ぽい感じですね。

それにしてもすごい!
なんだか海が生きているよう。

090624_022
自然の神秘を感じます。


その後はお昼に淡路牛を使った牛丼!

090624_025

ちなみに「牛丼」ってのは、玉ねぎと一緒に牛肉を煮込んだ
少し甘辛いつゆだくの一品をイメージしてましたが、
淡路島では焼いたお肉に焼き肉のタレがかかったものでした。

これは牛丼ではなく、焼肉丼では!!?



そして海岸腺をドライブし、途中少しだけ海と戯れ、
向かった先は『パルシェ香りの館』

090624_041

なんだか怪しい名前でしたが、たくさんお花が咲いていたり、
アロマグッズやいろいろな体験、それに温泉などもある施設。

お花たちにも癒され…

090624_035

090624_038

090624_036

でも、なぜかジャンボすべり台が気になって挑戦してみたりと、

090624_044_3

暑いなかでもめげずに頑張って行動していました。



そうこうしているうちに陽も西に傾き、帰路に。
三宮で無事にレンタカーを返却してから、楽しみの晩ご飯に。

『ナチュラルダイニング ISHINDEN』

有機野菜を使ったヘルシーメニューが特徴のお店です。
昼は牛丼(焼肉丼?)だったし、晩は健康的にお野菜で!

『季節野菜のフリフリサラダ』  
テーブルでスタッフの方がカクテルを作る様に
ドレッシングと野菜を容器のなかでシェイクしてくれます。

090624_054

ま、あまり意味がないような気も・・・
ただのサラダでした。

『イベリコ豚のトマトベジしゃぶ』

090624_056

これはスープがトマトソースで、生のトマトも丸ごと入ります。
なかなか美味しかったですよ。
あっという間になくなりましたが。

これは『バーニャカウダ』という北イタリア料理。

090624_059

オリーブ油、アンチョビ、にんにくなどで作ったソースを
温めながら、野菜につけて食べます。
ヘルシーですね~。

でも結局は、肉やエビ、ピッツアなど
コッテリ系のメニューもいただきましたが。。。

090624_061




お腹いっぱいになり、最後はカフェのテラス席でまったり。

090624_069




久しぶりに揃ったメンバーたち。
全員が顔を合わせるのは昨年の4月以来でしたが、
いつもと変わらず、一緒にいるだけで笑いが絶えません。

みなさんその素敵な笑顔とリフレクソロジーで、
これからも多くの人を癒してくださいね♪

« 神の使い | トップページ | 専門職としてのリフレクソロジー »

旅行・地域」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

飲み食い。。。」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 梅雨の晴れ間に:

« 神の使い | トップページ | 専門職としてのリフレクソロジー »