« 2009年7月 | トップページ | 2009年9月 »

2009年8月

2009.08.31

トランスポーター

衆議院選挙も終わり、結果は民主党の圧勝。
政権交代が成されて新しい時代へ一歩踏み出しましたね。

そして、今日で8月も最後となり、いよいよ夏も終わりです。
月が変わる明日からはまた違う風が感じられるかもしれませんね。

先週、そんな夏の間に伸びた庭木の剪定をしました。
これからの気候に合わせてサッパリスッキリ♪
しかし、切るだけではなく、ちゃんと処分もしなきゃいけません。
以前から切ってあった枝葉も合わせるとご覧のボリュームに。

ジャーン!

090828_001a

なんとか積み込みました。。。

090828_002

 ちょっと車がカワイソ…

市の清掃センターでの計量で、重量は130kg!
いやいや軽い枝や葉っぱなのによく積んだもんだ。

090828_003

こんな風に大活躍してくれる愛車のステップワゴン君も、
今月めでたく20万kmを突破いたしました。

090831_015

いまはエコカー減税だとかで、さんざん「お得ですから!」
と車屋さんに新車購入の催促の声をかけられるのですが、
どこも壊れてないまだ使えるモノを廃棄しちゃう・・・
ってのはどうも勿体無い気がするんですよね~。
同じようなことでエコポイントも然り。
 ま、本当はお金が無いんですが(笑)

夏の海、冬の雪山へボードと人を載せて長距離を走り、
時には今回のようにゴミを満載されながらも頑張って、
トランスポーターとしての役目を果たしてくれている君!
この際だからまだまだ、25万kmまで頑張っておくれよ!

…無理かな(笑)

090831_001

2009.08.27

お先に。

一度も行ったことがなかったのと、
最近のニュースに影響されたこともあり、
この機会に期日前投票に行ってみました。

090825_008

結構来られてますね。

090825_011

うちのお店から奈良市役所までは歩いて5分なので、
案外こっちのほうが楽チンかもしれません。

090825_012


さてさて、誰が当選されるんでしょうか。

今の流れに乗るわけではないのですが、
うちの選挙区でバリバリ働いてくれそうな人って。
090825_013

やっぱ○○さんになっちゃうかな~。

まあ、どなたが選ばれたとしても、
国民のためにしっかりお願いしますよ!

2009.08.24

特別牛乳

ちょっと前の話ですが、
ランチに、奈良にある「くるみの木」さんに行きました。
が、…
なんと2時間まち…

20年以上前からあるここのcafe
いまだかつて一度も行ったことがない。。。
まぁそのうち機会もあるでしょう。
『くるみの木』




てことで、ドライブがてらに木津方面に向かい、
浄瑠璃寺の手前くらいのところで、牧場の看板を発見!
こんなとこに?

そして看板には『特別牛乳』の表示
なにが特別?

ということでフラッと立ちよってみました。

『クローバー牧場』

090813_b006

続きを読む "特別牛乳" »

2009.08.20

うどん王国

徳島の阿波踊りの翌日、
 「せっかくだから香川まで足をのばして、
  讃岐うどんでも食って帰るか!」
と、朝から高松道で坂出まで。

これも予備知識はほとんどなく、
まして僕のオンボロ車はカーナビもなし。
またしても行き当たりバッタリの珍道中でした。

坂出市街に到着したのが午前10時頃
真っ先に向かったのがココ
『日の出製麺所』さん

090816_002

製麺所なのですが、お店でもうどんが食べれます。
でも営業が11時からということ。。。

続きを読む "うどん王国" »

2009.08.19

踊る阿呆に~

「明日、徳島へ阿波踊りに行こう!」

と突然のお誘いを受け、行ってきました。

一緒に行ったメンバーの誰1人行ったことがなく、
まさに行き当たりばったりで出発!

お盆だし渋滞を予想していたのですが、
なんのことはない、道路は空いててスイスイと。
間に合うだろうかと心配していましたが、
ずいぶん早くに到着しちゃいました。

090815_0036

それにしても休日の高速1000円は有難い!

続きを読む "踊る阿呆に~" »

2009.08.18

夕涼み

古都の夏に光を灯す「なら燈花会」
今年もぶらっと行ってきました。

少し早い目に行き、猿沢池のほとりでビール片手に夕涼み。
 (ちょっと雲行きが怪しい感じですが・・・)

090813_c001

夕方、陽が西に傾き出すとボランティアの方々がろうそくの準備に。

090813_c002

そして午後7時に点灯!

090813_c005_2

五重塔をのぞむ、このロケーションは結構お気に入りです。

090813_c008_2

最初は曇り空が涼しくてよかったんだけれど、
この日は途中から雨が降り出すあいにくのお天気でした。

でも雨が降る前にほとんどの会場もまわり、
少し濡れた体に温かいおでんでシメました。

090813_c015_2

来年は君が主役だねぇ!
頑張ってちょ!

090813_c014

2009.08.17

痛みを・・・結果

なんだか休みに突入しちゃったので、
結果がわかったんだけど放置してました。。。

8月13日に唇の皮膚生検部の抜糸、
そして検査の結果がわかりました。

おかげさまで、感染症や悪性腫瘍、膠原病
すべて陰性ということで問題なし。

で、原因も何もわからないんだけど、いただいた病名が
「扁平苔癬」(へんぺいたいせん)
扁平苔癬(へんぺいたいせん)とは再発性のかゆみを伴う皮膚の病気です。症状としては小さい、赤か紫の隆起した皮疹ができますが、最初には皮疹は1つずつ離れています。その後複数の発疹が融合して、ザラザラした、うろこ状のかさつきを伴う丘疹になります。
 【メルクマニュアル医学辞典より】

かゆみは全然ないしな~。
うろこ状のかさつきも無いんだけど・・・

まぁでもややこしい病気でないことは判明したので
かなり気分的には楽になりました♪

それに目立つものでもないし、症状もないんだから、
しばらく放置して様子を見てみることに。
(病院でもらったステロイドは使いたくないし・・・)

そしてなによりも、
この忌々しい糸がなくなったこと!
これがあるがためにメシもろくに食えず、
顔を洗うのもジャマだし、喋りづらいし・・・

090813_a001

で、この日に抜糸してスッキリ♪
唇のただれもこうして見るとほとんどわかんないよね。

090813_a002

自転車での転倒したときの怪我も、
あとは左肘の傷を残すのみとなり、ほとんど完治。
やっと不自由な生活からも解放されました♪

不便な思いしたのもたった一週間ほどのことだし、
いろんな意味でよい経験になりましたよ、ホント。

そして、病院ってとこはできることなら行きたくない場所。
ってことを、またあらためて感じました。

2009.08.08

痛みを・・・その後

おかげさまで、唇の腫れはかなりひいてきました。
なんとか喋るのもそれほど苦労せずに発声できています。

しかし、唇ってところに傷があると、ほんと不便ですね~。

一応、見た目を考えてマスクをしてましたが、
普段から風邪もひかず、アレルギーもない自分にとっては
このマスクってのは慣れぬことで、けっこう面倒です。

そして口がうまく開かないので、言葉がうまく喋れなかった。
モゴモゴせずに喋ろうと、大きく口を開くとすぐに傷口が開き、

また食事のときもしかりで、食べ物は小さめにして口の中へと。
食事に時間がかかって途中からなんだか邪魔くさくなり、
そのうち何を食べてるんだかわかんなくなる。

そして、醤油などの味付けの濃いものは傷にしみるのでNG
味噌汁、ホットコーヒーなど熱いものは飲めない。

昨日まではコップでさえ当たると痛かったので、
ストローを使って水を飲んでました。
 ストローを考えた人はエラいね♪

そして食後に歯を磨くのも、口が大きく開かないので一苦労。
普段2~3分で済むものが10分近くかかっちゃう。

顔をバシャバシャと洗うことも出来ないので、
タオルを絞って唇に触れないように顔を拭き、
それから傷口の消毒と薬をつけ・・・


ほんとに口元の傷って厄介。 
 プロボクサーにならなくてよかった。

おまけに、先日の自転車事故のときの傷も、
まだ完全に癒えておらず、ガーゼを貼りかえたりと・・・

いやいや、
たかがこれくらいのことですが、慣れてない自分にとっては
すごい苦痛で、ストレスのせいか口内炎もできちゃいました。

いかに今まで何不自由なく幸せに過ごせてきたのか
今回のことで本当に痛いくらいにわかります。

世の中には病や障害をもち、長年苦しんでおられながらも、
明るく前向きに一生懸命生きておられる方がたくさんおられ、
そんなことを考えると、本当に自分の弱さが恥ずかしくなります。

体験学習じゃあありませんが、
今回はほんの少しですが「痛み」を経験する機会をいただけたこと、
ストレスを感じてる場合じゃなく、感謝すべきことなのでしょう。

強く、そして人の痛みを理解できるようにならねばいけませんね!

 ***********************************

そして今回の自転車での転倒で、
もし指先の怪我だったら。。。
と恐ろしくなり、頑丈なグローブを購入。

まぁ、怪我するもしないも「運」ですけどね!

090805_013

2009.08.06

痛みを知る機会

えーっと。。。

なんだか「痛い場面シリーズ」のようになりますが・・・


実は今年に入ってから唇が少しただれた状態となり、
最初は季節性のアレルギーみたいなもんかと思い、
職場近くの皮膚科で通院治療していたのですが、
どうもうまい具合に完治してくれない。

半年くらい過ぎてもあまり変化がないので、
先週、通院してるクリニックの医師が、
「一度大きな病院で診てもらってください」
とのことで紹介状を書いていただきました。

で、昨日の8/5、家の近くの某公立病院に行ってきました。。。

続きを読む "痛みを知る機会" »

2009.08.04

体が資本!

やっと梅雨明けしましたね。
夏らしく暑いですが、あのジメジメ感はなくなり、
朝晩はかなり過ごしやすくなりました

で、そんな気持ちのよい夏の晩、
仕事の帰りに少し遠回りして帰ろうと、
自転車でブラッと。。。

郡山~天理方面まで行き、奈良への帰り道、
国道を走ってるときに後方からきた大型トラックがあり、
道路が狭く対向車も多いことから追い抜けない状態に。

なので歩道に乗り上げようとしたそのとき

コケちゃいました。

続きを読む "体が資本!" »

« 2009年7月 | トップページ | 2009年9月 »