『もてなしのこころ』
伊勢~鳥羽②
伊勢神宮にお参りのあと、パールロードをのんびり走り、
途中の浦村で旬のカキを食べてみたり、
そして当日コンビニで買ったじゃらんを見て、予約した宿
相差の『別館 すずき』さんへ
建物は30年くらい前のものを2年前に改修されたそうですが、
とても綺麗で、宿の従業員さんたちもみんな愛想がいい♪
そして料理。
「ここは何にもないとこで、料理しかないんですぅ」と宿の方。
いやいや充分です!
これだけ豪華な料理が出て、1人なんと13,600円!
正直、あまり期待してなかっただけにラッキー!
宿の儲けは出てるんだろうかと心配になります。
・
・
そして頭に浮かんだのが、自分の仕事とのこと。
2時間程度の施術で10,000円ほどの料金をいただいてますが、
こういった旅館では夕方に入って翌日の昼前に宿を出るまで、
絶品料理から、気持ちいいお風呂、布団のあげおろしに到るまで、
ほぼ20時間もの間、多くの方に携わっていただき、(べったりじゃないけど)
まさに「至れり尽くせり」
そう思うと自分のサービスに対して支払われる代金、
ちょっと高くはないだろうか?・・・
なーんてことを考えてしまいます。
数あるお店のなかからわざわざ選んで来ていただいた方に、
もっと誠意をもって自分にできる最大限のもてなしをおこなうこと。
支払っていただく料金以上の満足度を感じていただき、
そしてまたリフレクソロジーを受けに来ようと思っていただくこと。
慣れてくるとついつい忘れがちなホスピタリティマインド。
素敵なお宿のサービスを受け、あらためて考えさせられました。
« 『気持ちも新たに』 | トップページ | やがておとずれる選択 »
「旅行・地域」カテゴリの記事
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
「飲み食い。。。」カテゴリの記事
- 悠久のワイン(2012.04.16)
- 自分らしく(2012.04.01)
- よくカキ食う客だ(2012.03.31)
- ディープ・オーサカ(2011.12.20)
- 2011 暮れのモツ(2011.12.04)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
素直に聞こ。
誰と行ったん
投稿: Kido | 2009.11.24 13時28分
>Kidoさん
野暮な質問ですね~。
「伊勢神宮にお参りして旬のカキと新鮮なお魚を食べに行こう会」のメンバーと一緒に行ったんですよ♪
投稿: ソウル | 2009.11.24 18時38分