京橋進出
京橋進出と言ってもお店を出すわけではなく、
ただ単にモツ鍋を食べに行っただけです。
いつものスノボメンバーでの久々の集まり。
前回は2月にスノボ(温泉?)に行って以来、
久しぶりに4人で集まることになりました。
いつもはミナミ周辺で徘徊してるのですが、
今回はなぜか大阪の京橋で会合をすることに。
今まで行く機会もなく、京橋で遊ぶのは今回が初めて。
すごい人の波とお店の呼び込みが多いのにビックリ!
そしてやたらと「ガールズバー」の呼び込みが多い。
某漫才師が20数万円という法外な請求を受け、
暴行事件になった。という事件がありましたよね。
危ないところには近付かないのが無難。
ということで、全員集合して予約してあるお店にGO!
◆1軒目はお決まりのモツ鍋。
今回も幹事N村氏にお店を選んでいただきました。
『博多もつ鍋 まぁる』さんです。
http://www.purimotsu.com/index.html
以前、ミナミで「博多モツ鍋」を食べて苦い経験があり、
(やたらとダシが甘ったるかった)
また失敗しないかと不安を抱えながらの注文。
「しょうゆ鍋」「辛味噌鍋」の2種類を選び、
ドキドキしながらスープを味見してみると、
「うまいやんこれ!」と皆が納得のお味。
特に「しょうゆ鍋」の味が絶妙でさらに追加注文も。
最後にはしょうゆ鍋で雑炊、辛味噌は麺でしめて大満足。
京橋花月が近いので芸人さんもたくさんおいでのよう。
「博多もつ鍋=甘ったるい」という先入観がありましたが、
それを見事に覆していただきました。
◆2軒目はおしゃれなビヤーバー『Wine & Beer WB』さんへ。
http://r.gnavi.co.jp/k114303/
まるでヨーロッパの街角にあるかのような雰囲気で、
店内は隣と肩が触れるほどの賑わいでした。
ここでは世界のビールを楽しめます。
とりあえず乾杯! (顔出しNGなシャイなオヤジたち)
メンバーたちが飲んだのはベルギー産「CHIMAY」
変わったグラスは同じくベルギービールの「Pauwel Kwak」
いやいや、やはり本場のビールはコクがあって美味い!
ビールだけではなく、注文した生ハムやピザも絶品でした。
店員さんも愛想がよく、ベルギービールの知識も豊富で、
ビール酵母のお話などもいろいろ教えていただきました。
名前を聞くのを忘れちゃいましたが、最後に記念撮影
(すいません忙しかったのに・・・)
また京橋に来たら立ち寄ってみたいお店ですね。
さて次はどこに行こうかと思いましたが、
なにせアウェイの為に勝手がわからない。
悩んだ末、やはりホームの大阪ミナミに戻ることに。
そして足は自然と堀江方面へ向き、いつもの「基地」に!
◆3軒目『Tapas&Nueva Cocina TRES』さん
http://restaurant.gourmet.yahoo.co.jp/0007798329/
閉店間際に行って入れなかったりも多かったのですが、
今回はいつもの2階席が貸切状態でラッキーでした!
この薄暗くて妙に閉鎖的な空間が落ち着くんですよね。
それにやたら騒がしいで他のお客さんとも隔離できるし。(笑)
今回もマネージャーの後藤さんには気を遣っていただき、
酔っ払いオヤジたちの会話に付き合っていただいたり、
骨付きラム肉を食べごろサイズに切っていただいたりと、
まるでオカンのごとき優しさで対応していただきました。
(きっといい奥さんになれますよ♪)
もうみんなデレデレになってます(苦笑)
あるときは献身的に接客し、あるときは適当に受け流し、
この客との絶妙な距離感がいいんでしょうね。
たまにしか来ませんがまたお世話してくださいね♪
◆4軒目は隠れ家『美酒処 夜半の月(よわのつき)」』さんへ。
http://bar-navi.suntory.co.jp/shop/0661101810/index.html
まるで自分たちが来るのを予測してあったかのように
いつもの定位置であるボックス席が空いていました。
ここでの1杯目は日本酒をいただきます。
いつも綺麗に飾りつけありがとうございます。
こうして飲むとまたお酒の味も格別です。
そしてまた不良オヤジを気取って葉巻きを一服。
ただ、店内の素敵な雰囲気を騒がしい自分たちが、
いつもぶち壊しにしちゃうんですよね。
この頃になると理性はどこかに行っちゃってて、
オヤジギャクを連発し大声でシモネタ発言なども。。。
お隣の席にはいい雰囲気のカップルがおられたのですが、
自分たちの席との間についたてを立てたにも関わらず、
その下品さに堪えかねたのかお帰りになられました。
いや~せっかくのデートを邪魔しちゃって申し訳ない。
でもまた行っても忘れて騒いじゃうんでしょうね~。
今回はあまりお話できなかったけど、店長の栗田さん、
また迷惑かけますがよろしくお願いします。
時刻は深夜1時をまわりそろそろお疲れモード。
いつもはシメのラーメンでもいただくところですが、
今日は終了ってことでいつものカプセルホテルに。
露天ジャグジーに浸かりながらの反省会を済ませ、
2時頃にそれぞれのベッドへ行き就寝いたしました。
いつも男4人で何喋ってるの?と聞かれるのですが、
思い起こしてみると大したことは会話してないですね。
最近の近況・雑談 5%
子供の話 5%
嫁さんの愚痴 5%
最近の話題(サッカーや選挙の話) 5%
仕事の話 10%
モツ鍋、お酒の話 10%
昔話 20%
オヤジギャグ・シモネタ 40%
まー長時間のほとんど意味のない会話ばっかし。
普段は心静かにリフレクソロジーをおこなってますが、
何ヶ月かに一度のたまのバカ騒ぎも必要ではないかと。。。
こうして発散することが、またエネルギーの基になるんです!
最後に
騒々しくて迷惑を被られたお店の皆様、
どうか大目に見てやってくださいませ。
« 低気圧と体調不良 | トップページ | 川遊び »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
「飲み食い。。。」カテゴリの記事
- 悠久のワイン(2012.04.16)
- 自分らしく(2012.04.01)
- よくカキ食う客だ(2012.03.31)
- ディープ・オーサカ(2011.12.20)
- 2011 暮れのモツ(2011.12.04)
「モツ鍋」カテゴリの記事
- 2011 暮れのモツ(2011.12.04)
- ミナミのアツい夜(2011.06.27)
- 鍋紀行(2010.12.19)
- 倒錯の夜(2010.09.28)
- 京橋進出(2010.07.14)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« 低気圧と体調不良 | トップページ | 川遊び »
そんでけ、周って、飲めるって、まだ、元気やなあ

嫁さんの愚痴って、どんなん??気になる
投稿: づっきやん | 2010.07.22 12時19分
>づっきゃんさん
でも酒量はだいぶ減りましたよ。
奈良での集まりでもみんなペース落ちてるもんね。
逆に女性陣が元気ハツラツな気がする。
嫁さんの愚痴は5%やから大したこと喋ってないよ。
他愛もないことですわ~ ヾ( ´ー`)
投稿: ソウル | 2010.07.22 16時02分