鍋紀行
チョコチョコと大小の忘年会や飲み会があり、
昨日はいつものスノボメンバーとまたホームの大阪ミナミで。
幹事はいつものようにN村氏が引き受けてくれました。
ミナミと言えるのか、まず御堂筋線の昭和町から始まりました。
◆1軒目
大阪・あべの『ちゃんこ鍋 雷光』さん
車で通ったりはしますが、この駅で降りるのは初めて。
大通りからは1本入った筋になるのですが、
電光看板に大きな字がよく目立ちます。
入口を入るとおかみさんらしき人が出てこられ、
「お座敷の方はこちらから上がってください」と狭い路地に。
そして階段を上がると座敷がいくつかあり、
さすがに年末の土曜日、どの席ももうすでに満席でした。
ここ数年このメンバーでの集まりは、冬の忘年会シーズンでも、
たとえ真夏であっても「モツ鍋から!」という決まりでしたが、
どうも幹事がたまたまチョイスしていた鍋がモツ鍋だったよう。
なので彼らと赤くない鍋を食べるのはかなりの久しぶりです。
まずはビールで乾杯!
ちゃんこ鍋屋さんらしく、横綱の綱や番付表なども。
昭和64年当時のものなので懐かしい力士の名前がいっぱい。
「貴乃花」(当時は「貴花田 」)を探してみました。
まだ17歳で入門1年目だから文字も小さいですね。
そんなことをしながらやがて鍋も煮え、いただきま~す!
今回いただいた「雷光なべ」いわゆる素朴なちゃんこ鍋ですが、
なんといってもカツオと昆布のダシが絶品!!
うどんの後にもう1人前鍋の具を追加するほど気に入りました。
これは家じゃあ出せない味、ダシを持って帰りたいくらい。
そして一品も充実しており、また来たい店リストに追加です。
そしてお腹もふくれ、次に行こうかとまた地下鉄で心斎橋に。
◆2軒目
そしてまたいつもの基地、『トレス』さんに。
こちらも年末の週末ということで店内は大盛況。
またまた乾杯!
まず1杯目はスパークリングワインを注文。
アテは
サラミの盛り合わせ、地鶏レバーのパテ、アボガドサラダ
バゲットに乗っけた地鶏レバーのパテに蜂蜜をかけると、
味がまろやかになり、まるで別の食べ物のように美味しい♪
これでまたお酒がすすみます!
2階席は貸切ではなく、隣には若い女性の団体がおられたので
はじめは遠慮してボリュームをしぼって喋っていましたが、
少し飲むといつものようにオヤジギャグ連発で騒々しくなり、
不快な思いをされご迷惑をおかけしたかもしれません。
次回はもう少し品のよいギャグを考えてきます。
そしてお客さんが入れ換わり立ち替わり忙しくなっていたので、
どこか新しいところを開拓しに行こうかと店をでます。
去年閉館移転した難波の新歌舞伎座の裏通り、
『おかまバー』がたくさんあると聞いてたので行ってみることに。
まぁこういう不景気なので賑やかというわけではありませんが、
ホステスさん(いやホストかな?)はお店の前で客引きをされ、
あやしく手招きされている方に近寄ってみると。。。
最近よくTVなどで見るニューハーフの綺麗な方と違い、
顔デカい! ゴツい! フツーのオッサンが化粧しただけ…
遠くで見てるとわからなかったが、とても正視に堪えない!
まあそれも話のタネにもなり「あり」かなと思いましたが、
他のメンバーたちはすでに逃げ腰になっており断念…
そのあとブラっと千日前を闊歩し、法善寺まで。
そこで雰囲気の良さそうなバーを見つけて入ってみることに。
◆3軒目
『MALT BAR 薪屋』 さん
和風な造りのしっくいに瓦屋根の建物の土塀風の壁に扉があり、
そこを入って暗い階段を地下へと進みます。
名前の通り、シングルモルトの種類が豊富で大人な雰囲気です。
とりあえず乾杯!
あえてシングルモルトではなくグラッパをいただきました。
このときはさんざん歩き回ったあとで日付も変わって、
また恐怖のオカマちゃんの客引きから逃れてきたこともあり、
なんとなくドッと疲れが出てきちゃってる感じでした。
騒々しくもできないな~という雰囲気なので静かに飲み、
そのあとはまたいつものサウナ&カプセルホテルへと。。。
スノボ友達といっても集まっては夜の街で飲んでばかり。
まぁ不健全なこともしてないからそれも悪くはないのですが、
次に4人集まるときは雪山であることを願います。
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
「飲み食い。。。」カテゴリの記事
- 悠久のワイン(2012.04.16)
- 自分らしく(2012.04.01)
- よくカキ食う客だ(2012.03.31)
- ディープ・オーサカ(2011.12.20)
- 2011 暮れのモツ(2011.12.04)
「モツ鍋」カテゴリの記事
- 2011 暮れのモツ(2011.12.04)
- ミナミのアツい夜(2011.06.27)
- 鍋紀行(2010.12.19)
- 倒錯の夜(2010.09.28)
- 京橋進出(2010.07.14)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
お鍋が恋しい季節になりましたね!
それにしても食欲旺盛、忘年会シーズン楽しんでいらっしゃいますね。
投稿: Ichiko | 2010.12.19 20時04分
今年も楽しいひと時ですね。
今回は私たちの忘年会はできなかったけど
山子さんが卒業したら
またしましょうね。
楽しみにしてます
投稿: Kido | 2010.12.20 14時21分
>Ichikoさん
ほんと食欲だけは旺盛なんです。
他にもっと旺盛にならなきゃいけないこともあるんですけど。。。
まあでも今年も健康で過ごせたことに感謝です!
投稿: ソウル | 2010.12.22 08時24分
>Kidoさん
山子さんは無事に卒業できるんでしょうか?
てか何年後でしたっけ?
それもまでに機会があれば集まりましょうね!
投稿: ソウル | 2010.12.22 08時26分