成長
また人騒がせな台風がきましたね。
奈良北部は大丈夫でしたがあちこちで被害も出てるよう。
ほんと今年はいろんな災害が多い年だわ。
連休だった18日、
リフレクソロジーの学院でVRTを学んだメンバーの
久しぶりに全員が揃う集まりを楽しんできました。
もう出会って5年になるこのメンバー。
年齢もバラバラで一人だけオッサンが混じっていますが、
何の違和感もなく食事やお酒、旅行などしています。
5年前ではまさかここまでお付き合いが続くとは思わなかった。
広島にいるひとりが、子供を連れて大阪に来るので、
それじゃあ皆で日を合わせてということになりました。
メンバーの一人が妊娠中のため、自宅に近い神戸での集合。
で、やはり子供がいての集まりってのは違いますね。
当然のことながら、場は子供が中心となってしまいます。
お店も、子供が騒いでも他のお客さんの迷惑になりにくい。
ってことで個室で広めの部屋がある店を選んでいただきました。
でもおかげでノンビリとくつろげたのでよかった。
三宮駅南側にある『黒十(コクトウ)』さん
http://cocteau-jp.com/
店内の写真は少ないけど、おしゃれで落ち着いたお店。
個室も広々と使わせていただきました。
料理も野菜中心の自然食のご飯で自然薯とろろが美味しかった。
これにお造りと天ぷら、デザートもついています。
真昼間から、喉を潤す「麦ジュース」を飲めるのも最高!www
お子たちはやはり自由に動いてはりました。
ま、大人たちに付き合わされて退屈な時間は可哀想かもね。
店を出て街をブラブラしてから次に向かったのが、
「フリースペース」
へー、こんな場所があるなんて知らなかった~。
また新しい発見ですね、違う世界を覗いたような感じ。
全室禁煙で、カラオケのないカラオケボックスみたいなもの。
カーペットが敷いてあり、ソファが置いててゆっくりくつろげ、
TVやDVDも観れるなど、まるで誰かの部屋に来てるよう。
利用しているお客さんは若い女性や主婦層ばかりで、
まさに「お喋りするための部屋」って感じ。
男性は…いないよね。そりゃそうだ(笑)
場違いも甚だしいのですが、ここでも飲んでやりました!www
アテがポップコーンしかなかったのが残念でしたが…
まーこんな機会でもなきゃこういう場所に来ることないですから。
でも、なんだかんだと喋ってる間に時間はあっという間に過ぎ…
赤ん坊が成長するように、皆それぞれに変化があったようで、
大人たちもまた別のステージへと成長していくんでしょうね。
またこれからこの付き合いがどう変わっていくのか楽しみです。
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
「飲み食い。。。」カテゴリの記事
- 悠久のワイン(2012.04.16)
- 自分らしく(2012.04.01)
- よくカキ食う客だ(2012.03.31)
- ディープ・オーサカ(2011.12.20)
- 2011 暮れのモツ(2011.12.04)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
年齢ちがう人と会うと男女関係なく新鮮やんな~



自分が普段いる場所とは違うとこにいけたり、知らない話題あったり。
自分より若いとなおさら楽しい
フリースペースは小さい子達がいる、ママ達に与えられた家とは違う場所だよね。
今は子連れには色々便利になってると思うし、私らの時も色々出来てたけど、更に日々成長分野だと思う
写真はおっさん一人なんか違和感あるけど
投稿: づっきやん | 2011.09.21 21時53分
いや~、楽しかったですね。ますますなじみ度が深くなってきて、長い間会ってなかったのに、そんな感じもなく。うちのだんなも「ほんまに仲いいな~」って言ってました。誰も入れない関係?次会う時は新しい「家族」が一人増えてますね。パパーン、またがんばってくださいね
投稿: Kido | 2011.09.22 13時01分
>づっきゃんさん
なんかね~違和感なく馴染んでます。
別に話あわすのに苦労しないし。
(こっちが思ってるだけかな?)
フリースペースは全く知らなかったから新鮮だったわ。
こういう場所があると女子的にはほんと便利だよね。
ま、健康的すぎて、ちょっと…って感じだけどwww
投稿: ソウル | 2011.09.22 19時07分
>Kidoさん
確かに外からあの中に入るのは苦労するかも。
もう兄弟姉妹、イトコなんて感じですかね。
子供たちもすぐに場に慣れたしねぇ。
これからどんどん子供が増えていくといいですね~♪
若い人たちにもっと頑張ってもらわなきゃ!
投稿: ソウル | 2011.09.22 19時10分