お引っ越し
家でも店でもなくパソコンのお引っ越しです。
先週のある日、
朝お店に行ってパソコンの電源を入れると、
「ゴォォォーー!」という音がして起動しない。
真っ黒な画面には英語で怪しいメッセージが。。。
前々からファンの音がうるさくて、動きも遅く、
そろそろ限界と思ってましたが、いきなりでした。
一目で「ヤバイ状態」だというのはわかるのですが、
いかんせんパソコン音痴のオヤジ世代なもので、
どこを押せば復活するのかわからない。
でも何度か繰り返してるうちに起動できたので、
即効で新しいパソコンをネット検索して購入!
朝イチの注文だったので翌日には到着。
お店の顧客名簿など大事な個人情報データは
外付けハードに保存してるからいいんだけど、
新しいパソコンの設定やネット接続などなど、
引っ越し作業をどうしたものかと思ってましたが、
イマドキのパソコンは賢いんですねぇ。
(僕が無知なだけ?)
ちゃんと「引っ越しツール」なるものが最初からあり、
素人でもとりあえずは簡単にお引っ越しできました。
パソコン本体に地デジチューナーも内臓していて、
予約録画なんかもうまくでき、操作もサクサクで大満足!
ですが、環境が変わるって慣れるまではストレスですね。
横長のディスプレイはなんだか違和感があるし、
キーボードの配列も少し変り、文字入力も間違ってばかり。
他にもいろいろ細かいところで立ち止まってばかり。。。
(そりゃ2003年からずっと同じパソコン使ってましたから)
体一つあればなんとかなるアナログな仕事ですが、
いかにパソコンに依存しているかがよくわかりました。
7年間も長きにわたり旧パソコンはよく頑張ってくれました。
新しいのにも早く慣れてうまく付き合っていかなきゃね。
最近のコメント